治療について

経絡治療
伝統的な診断に基づいた鍼灸治療です。
痛みのある患部だけでなく身体全体のバランスを脈やお腹を診ながら整えていきます。そのため個々の体調に合わせたオーダーメイド治療になります。
お身体全体を診ることで、内蔵へのアプローチ、免疫力、自己治癒力の向上につながり、その時の痛みの緩和はもちろん、病になりにくい健康な体づくりのお手伝い、全身治療が特徴となります。
鍼の適応疾患は多岐にわたります。それは直接病気を治すのではなく、
「病気を起こしている身体」を「病気が治る状態にもっていく」根本治療だからです。
- *肩こり・腰痛
- *眼精疲労
- *頭痛
- *イライラ
- *手足の冷え
- *生理痛・PMS・不妊
- *胃痛・胸やけ
- *更年期
- *自律神経の乱れ
- *睡眠障害

美容鍼
私たちは「美」=「健美」と考えます。
美しさの前にまずは健康あっての美でありお身体の内側から美しくなることでそれぞれの輝きが引き出されると信じています。
便通、胃腸の働き生理痛、冷え、更年期などお肌のトラブルには必ず原因があります。また近年、花粉、ハウスダストと環境による影響も多く、お肌の調子が安定しにくくなっています。
まずはその原因を東洋医学の診断法で探っていき、全身の流れを整えることで、本来のハリ、ツヤを取り戻します。
お身体の調整後お顔は「接触鍼」「鍉鍼(ていしん)」といった刺さない手法でツボを刺激していき、お肌本来の力を引き出します。痛みを感じやすい方も安心して受けていただけます。
当院の鍼とお灸の紹介
鍼・・・皮膚への刺激も少ない髪の毛くらいの細い鍼を使用しています。痛みのないやさしい鍼灸治療を心がけています。
髪の毛のように細い鍼
当院で使う鍼は0.12~0.14mmの髪の毛くらいの細さの鍼です。
全てディスポ〈使い捨て〉の鍼を使用していますので安全です。

刺さない鍼
痛みを感じやすい方には刺さない「鍉鍼」(ていしん)で治療して参りますのでご安心ください。

お灸・・・もぐさを捻って知熱灸という温かさをじんわり感じるくらいの心地よいお灸をしています。

火傷や跡が残る心配のないお灸
基本的には米粒の半分ほどの小さなサイズにした「もぐさ」を用います。皮膚と灸の間に特殊な紙をつけてお灸をしますので火傷や痕にはなりません。また、大きめの「もぐさ」を用いることもありますが、ふわりと温かく感じたら取り除きますのでご安心ください。
